【mtg】 拡張アート 始めました 準備編
2014年1月17日 拡張アート
mtgの拡張アートはpixivやDNで良く見かけていたのでやりいなぁ~
と思いつつ、やってなかったけど。神々の軍勢スポイラーみてて早く欲しい!
とか思っても来ないので、この感情をどこに向けようかと悩んだ結果拡張アートやってみるか。
という結論に。
と言うわけで東急ハンズでサクッとお買い物
アクリル絵の具 3150円
筆(号数不明) 極細、細、細長、平 の4本 計約1000円
ジェッソ 399円
マスキングテープ 210円
ペーパーパレット 357円
5000円から始める拡張アートってことで
とりあえず何に描くか思案、結果、最近青黒忍者(レガシー)にピンで挿してる
呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite (MMA)に決定
準備物
上記の買い物
つまようじ(よく神器と聞く)
デザインカッター(マスキング処理用)
新聞(下敷き用)
ティッシュ(本当は良くないけど筆拭き用)
水を入れる容器
デスク用のライト
いらない宣伝用のカード(第二のパレット)
ありったけのやる気
早速描いていくよ!
画像の枚数制限のため、次の日記へ
と思いつつ、やってなかったけど。神々の軍勢スポイラーみてて早く欲しい!
とか思っても来ないので、この感情をどこに向けようかと悩んだ結果拡張アートやってみるか。
という結論に。
と言うわけで東急ハンズでサクッとお買い物
アクリル絵の具 3150円
筆(号数不明) 極細、細、細長、平 の4本 計約1000円
ジェッソ 399円
マスキングテープ 210円
ペーパーパレット 357円
5000円から始める拡張アートってことで
とりあえず何に描くか思案、結果、最近青黒忍者(レガシー)にピンで挿してる
呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite (MMA)に決定
準備物
上記の買い物
つまようじ(よく神器と聞く)
デザインカッター(マスキング処理用)
新聞(下敷き用)
ティッシュ(本当は良くないけど筆拭き用)
水を入れる容器
デスク用のライト
いらない宣伝用のカード(第二のパレット)
ありったけのやる気
早速描いていくよ!
画像の枚数制限のため、次の日記へ
コメント