mtg m14 ストリオン共鳴体 などについて
2013年7月12日 ゲームストリオン共鳴体について結構書かれてるらしいですね。
m14だけですが相性よさげなのをピックアップ
テューンの大天使
ガヴォニー2回起動と同じですね、こちらの良い点としては攻撃誘発であること
ですね、ストリオンの起動コストがいくら軽い2マナだと言っても
2マナって意外と大きいですからね、天使採用してるデッキだと速攻持ちがいるか怪しいところです。
それならコレでクロック追加してやる方が良いのでは?
神聖なる好意
リミテッドなら4マナ掛かりますが6点ゲイン+p/t修正と使い勝手よさそうですね
陽動の達人
上のティーンの大天使と同じ理由ですね
面倒なのでティーンと同じ理由の奴は省きますね
ザスリッドの屍術師
コレはマナが掛からない能力なので、攻撃誘発型と同様に動き安いという理由からですね
原始の報償
これもマナがいらずに誘発してくれるのが良いです
まとめ
2マナといっても追加コストみたいなものなので
基本的にマナの掛からないもの(ティーンの大天使等)に使うのがいいですね
スラーグで10点ゲインも面白いですけど、それこそ後半のgdgdな感じで
マナもめっちゃ余ってる時ぐらいにしか使えませんしね
そういう理由もあって赤と緑には相性良さそうなのが少ないです
黒と白はそう言う意味でも使いやすそうですね。
合計で4マナまでを目安に考えた方が良さそうですけど、デッキの構築段階で入るかは疑問
ISD~m14まで調べれば結構出てくるかも
コメント